![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
URL 大東流合気柔術 琢磨会 西宮支部へようこそ 大東流合気柔術 琢磨会 西宮支部 Face Book Page ![]() 活動バックナンバー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2012/12/24(月・祝) 「琢磨会指導部主催 昇段審査会」 10:00-16:00住吉大社武道館に於いて この日に向け日々稽古に励み、精神向上・技術向上を心がけてきた十数名の方々が 良い緊張の中、それぞれ初段・弐段・参段・四段に挑まれました。 受験者の皆様、お疲れ様でした。 午後は、森総務長・川辺指導部長・諸先生方の指導の下、2012年の締めの稽古会となりました。 ![]() 2012/12/22(土) 「西宮道場稽古納め」 新たな仲間も増えた2012年を締め括る最後の稽古の日、 其々の成果を発揮すべく審査会を行いました。 又稽古の後は、忘年会の席を設け、 一年の反省や各々の此れからの想いを熱く語り合う一日となりました。 良き仲間に恵まれ、ともに爽やかな汗を流した此の一年を、怪我もなく無事に終えられる事に 感謝致します。 有り難うございます。そして、お疲れ様です。来年も皆様にとってより良い年になりますように。 ![]() 2012/11/23(金・祝) 「昇段審査会に向けての合同稽古会」 12/24(祝)に開催予定の琢磨会主催昇段審査会に向け、より一層の技術向上を目指し、 それぞれの技の確認を踏まえた稽古会となりました。 10:00-16:00 於:住吉大社武道館 ![]() 2012/11/17(土) 「指導部主催 合同稽古会」 13:00-17:00 みなとじま会館 指導部主催による合同稽古が開かれ、川辺師範を中心に指導部や多くの琢磨会会員が 心地よい汗を流しました。 ![]() 2012/11/03(祝) 「第29回 少年少女演武大会」 琢磨会で武道を学ぶ中学三年生以下の子供たちが日々の稽古の成果を思う存分元気いっぱいに 発表する場として多くの仲間が集う、子供たちにとっての一大イベントが開催されました。 各支部ごとの団体演武や色帯別に競い合う個人戦が行われ、金・銀・銅のメダルを目指し、 白熱の演武大会となりました。 於:住吉大社武道館 ![]() ![]() 2012/09/17(月・祝) 「指導部主催 合同稽古会」 指導部に於いては会員の技術向上を目指し、年間を通じ合同稽古が行われております。 此の日も多くの会員の皆様が住吉大社武道館に集い、他支部の仲間との技の交流会となりました。 ![]() 2012/07/16(月・祝) 「琢磨会主催 昇段審査会」 此の日にむけ、日々稽古に励んでこられた20名近い方が、審査に臨まれました。 午前の審査会の後、午後からは森総務長,川辺指導部長他の指導の下、合同稽古が行われました。 ![]() 2012/07/01(日) 「西日本 古武道演武大会」 柔術・剣術・槍術・棒術・弓術 等 日本古来の武術の指導者の方々による演武が披露され、 琢磨会からも、指導部の面々及び、住吉支部のメンバーが参加しました。 於:大阪・阿倍野スポーツセンター ![]() 2012/05/06(日) 「第31回 大東流合気柔術 琢磨会 演武大会」 関西全域をはじめ四国・九州・海外(フィンランド・アメリカ・オーストラリアetc.)からも 多くの参加者を迎えての開催となりました。 各支部会員の方々が日々の稽古の成果を発表出来る場となり、他支部の技術を学ぶ事が出来ます。 又、指導者による演武や総務長の模範演武が行われ、会員の期待するところでもあります。 於:大坂城 修道館 ![]() |
||||